Tel 0276-32-0881 Fax 0276-31-9060
令和5年度
令和4年度 入学式
4月8日(金)、令和4年度入学式を挙行することができました。
普通科10名、産業科29名、計39名の生徒が本校に入学しました。
入学した皆さん、一緒に太高特の新しい1ページを作っていきましょう。
避難訓練を実施しました(5月18日)
今年度、1回目の避難訓練(地震及び火災)を行いました。
避難経路や、避難するときに注意する点を改めて確認し、校庭に避難しました。
緊急時に落ち着いて動けるよう、繰り返し訓練を重ねていきたいと思います。
芸術鑑賞教室を実施しました(5月31日)
5月31日(火)、本校体育館で、東京演劇集団風によるバリアフリー演劇「ヘレン・ケラー~ひびき合うものたち~」の公演が行われました。
公演前には舞台上を見学させてもらったり、大道具をさわらせてもらったり、衣装を着させてもらったりと、普段ではなかなかできない体験をさせていただき生徒は大喜びでした。
2時間と長い公演でしたが、生の舞台に見入って楽しむ生徒が多く見られました。
実習期間がスタートしました(6月13日)
6月6日(月)より3年生は現場実習が、6月13日(月)より2年生は校内実習がスタートしました。
3年生産業科は就労に向けて、今回の現場実習は3週間という長期間の実習にチャレンジしています。
3年生普通科も自分に合った進路先を見つけるべく、様々な事業所へ実習に行き、残りの期間は学校で校内実習に励んでいます。
2年生は最後の校内実習2週間がスタートしました。
季節の変わり目で体調管理も難しいところですが、2学期からの現場実習に向けて、集中力を高めてがんばっています!
株式会社 千代田製作所様から寄附をいただきました
本校卒業生が就労し、現在現場実習でもお世話になっている地元企業、株式会社 千代田製作所様より、寄附をいただきました。
体育館用のプロジェクターと、音楽の授業で使用するメタボックス(鉄琴)です。
感謝状の贈呈式では、生徒代表が感謝の気持ちを伝えました。
大切に使わせていただきます。
交流学習を行いました(7/1,7/15)
昨年度はコロナウィルス感染症の影響で実施できなかった、他校との交流学習を実施することができました。
7/1(金)に市立太田高校と、7/15(金)には大泉高校と交流学習をしました。
市立太田高校との交流は、熱中症予防のため、オンラインでの実施となりました。
こちらからは生徒代表の挨拶、学校紹介を兼ねた動画の視聴とクイズを出題し、答えてもらいました。
市立太田からも、学校に関するクイズがあり、お互いの学校を少し身近に感じることができました。
大泉高校との交流では、大泉高校生物生産学科の生徒と、本校園芸班の生徒が一緒に、パンジーの種まきを行いました。
1対1の交流で少し緊張気味でしたが、丁寧に種まきができました。
1学期終業式を行いました(7月20日)
7月20日(水)に1学期終業式を行いました。
今回の終業式は、熱中症予防のため対面とリモートのハイブリットで行いました。
対面では、いつもより近くで話してくれる校長先生の話を、真剣に聞くことができました。
リモートの教室では、カメラに映る自分たちの姿を気にしながらも、落ちついて参加することができました。
42日間と長い夏休みが始まりました。
今から2学期の始業式が楽しみです。
安全対策研修を実施しました(7月21日)
夏休み初日、職員研修で安全対策研修を実施しました。
消防署から起震車に来てもらい、過去の大きな地震やこれから起きると予測される地震等の体験をしました。
震度7の揺れは想像以上で、その状態で生徒の安全確保や迅速な対応が取れるか、改めて考えていく必要性を強く感じる時間となりました。
また、保護者引き渡し模擬訓練では、どんな混乱や状態が予想されるか対策を検討しました。
中学生向け作業体験を開催しました(7/26,8/3)
今年度初めての試みとして、中学3年生を対象とした中学生向け作業体験を開催しました。
学校参観、相談日では在校生の様子を見ていただきますが、作業体験では実際に中学生に作業学習に取り組んでもらいました。
産業科の体験では本校の2・3年生も協力し、実際に作業している手本を見せながら、中学生に体験してもらいました。
進路講演会を行いました(8月25日)
8月25日(木)にNPO法人 あんだんて理事長 田島様にお越しいただき、進路講演会を行いました。
これまでのご活動の内容や、ご自身の体験談を踏まえながら、障がいのあるこどもたちの進路についてお話しいただきました。
ご参加いただいた保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
太特の中学2年生が、インタビューに来ました(9月14日)
隣接する太田特別支援学校の中学2年生が、高校1年生の先輩にインタビューに来ました。
この春太特を卒業して本校に進学した3名の先輩に、高校生活について質問してくれました。
答えた生徒は、自分がこれまで過ごしてきた半年間の学校生活の経験をもとに、後輩に伝わるように答えていました。
現在校内実習中の先輩の様子(普通科)も見学してもらいました。
校地整備を行いました(10月3日)
10月3日(月)に全校生徒で校地整備を行いました。
10月21日(金)に予定されている体育祭へ向けて、草むしりやゴミ拾いなど、それぞれが担当する作業を行い、校庭をきれいにすることができました。
ぐんまグッジョブフェアに参加しました(10月12日)
10月12日(水)に群馬県庁県民ホールで行われた、ぐんまグッジョブフェアに参加しました。
本企画は広く県民の皆様に障害者が活躍している姿に触れていただき、障害者とともに働くことを考えるきっかけとしていただくために、催されたイベントです。
本校も生徒が製作した作業製品を販売してきました。
生徒会本部役員選挙が行われました(10月14日)
10月14日(金)に生徒会本部役員選挙が行われました。
6名の立候補者が、それぞれの責任者と共に壇上に上がり、
学校のために考えている思いを立ち会い演説で話してくれました。
投票の結果は10月19日(水)に発表になり、10月24日(月)もしくは10月25日(火)に任命式が行われます。
生徒会本部役員任命式が行われました(10月24日)
10月24日(月)、生徒会本部役員任命式が行われました。
新生徒会役員は校長先生より任命書が手渡され、一人ずつ挨拶を行いました。
旧生徒会役員も、これまでの活動を振り返って挨拶を行いました。
新たな体制での生徒会本部役員の活動に期待しています。
体育祭が行われました(10月31日)
10月21日(金)に、令和4年度、第36回体育祭が行われました。
当日は天候も良く、生徒それぞれが練習の成果を発揮することができました。
今年は2年振りに、3学年の保護者のみ参観していただくことができました。
また、今年度もPTAより飲み物を差し入れていただきました。
ご協力いただきまして、ありがとうございました。
令和4年度こうよう祭が行われました(11月30日)
今年度のこうよう祭は11月19日(土)に行われ、保護者の方々にご来場いただくことができました。各学年でステージ発表を行い、普通科及び産業科の各作業班による販売やデモンストレーション、PTAバザーを行うことができました。
次年度は一般の方々をお迎えできることを願っています。
不審者侵入時避難訓練を行いました(12月8日)
12月8日(木)に群馬県警察太田警察署のスクールサポーターである田島様にお越しいただき、不審者侵入時避難訓練を行いました。
訓練の様子を講評していただき、身を守る術として、護身術を教えていただきました。
もしものときに備えて、有意義な訓練を行うことができました。
第2回普通科スポーツフェスティバルを行いました(12月14日)
12月14日(金)、第2回普通科スポーツフェスティバルを行いました。
早朝からの濃霧も晴れ、晴天の中決行することができました。
短距離走や障害物リレー、スカッドキッズ投げ、フライングディスクやリアル野球盤など、様々な種目を行いました。
運動を行いながら、学年を越えたコミュニケーションを図ることができました。
第2学期終業式を行いました(12月23日)
12月23日(金)に第2学期終業式を行いました。
校長先生からは、美術展やスポーツの大会で、良い成績をおさめた生徒の表彰式も行いました。
生徒指導主事からは、冬休みの過ごし方について、気をつけるべきことについて、お話がありました。
3学期は1月10日(火)からになります。
有意義な冬休みになるように、過ごしてもらえればと思います。
第3学期始業式を行いました(1月10日)
1月10日(火)に第3学期始業式を行いました。
校長先生からは、3学期が有意義なものになるよう、計画することの大切さについて、お話がありました。
生徒指導主事からは、冬休みの間、早寝・早起きなどの生活リズムを守って生活できたか、などの確認がありました。
今年度も残り3ヶ月ですが、それぞれが成長する時間になればと思います。
現場実習激励会を行いました(1月13日)
1月13日(金)に現場実習激励会を行いました。
校長先生からのお話に続き、1年生代表の生徒から、先輩へ向けて激励の言葉を送りました。
2・3年生は、実習に向けての決意表明を行いました。
それぞれの実習が充実したものになるように、一日一日を大切に過ごしてもらえたらと思います。
あいさつ運動を行っています(2月14日~2月17日)
2月14日(火)から2月17日(金)までの期間、あいさつ運動を行っております。
生徒会本部役員が朝早くから玄関の前に立ち、登校して来た生徒を元気なあいさつで迎えてくれています。
元気な声でのあいさつは、朝から学校を活気づけてくれています。
第3回普通科スポーツフェスティバルを行いました(2月15日)
2月15日(水)、第3回普通科スポーツフェスティバルを行いました。
今回はスマイルボウリングとボッチャの2種目を行い、学年の域を超えた交流を行うことができました。
それぞれの競技では、生徒たちの楽しそうな様子がうかがえました。
令和4年度 第35回卒業式が行われました(3月1日)
3月1日(水)、令和4年度 第35回卒業式が挙行されました。
天候にも恵まれ、穏やかな春の陽射しの中、卒業生35名の新たな門出を学校全体で祝いました。
感染症対策のため、参加人数を制限した形になりましたが、保護者、来賓、教職員、在校生(2年生)に見守られ、大変心温まる卒業式となりました。
また、1年生もオンラインではありますが、式の様子を見守りました。
あいさつ運動を行っています(3月7日~3月10日)
3月7日(火)から3月10日(金)までの期間、今年度最後のあいさつ運動を行っています。
だんだんと春らしくなりましたが、生徒会本部役員の挨拶で、朝から気持ちの良いスタートをきることができます。
第3学期終業式を行いました(3月24日)
3月24日(金)に第3学期終業式を行いました。
校長先生からは、1年間のまとめとして、本校の校訓である、挨拶、努力、自立の大切さについてのお話がありました。
生徒指導主事からは、春休みの過ごし方について、気をつけるべきことについて、お話がありました。
同時に行われた離退任式では、本校を去られる先生からメッセージをいただきました。
令和5年度の始業式は、4月7日(金)からです。
有意義な春休みになるように、過ごしてもらえればと思います。
令和5年度 第1学期始業式・新任式を行いました
4月7日(金)、令和5年度 第1学期始業式・新任式を行いました。
新任式では、今年度より本校へ赴任した先生方の紹介がありました。
校長先生からは、2・3年生に対して先輩になるうえでの大切なことについて、お話がありました。
生徒指導主事からは、毎日を元気に過ごすことが大切であるというお話がありました。
最後に、学年団の先生方の発表がありました。
来週からは新しい学年での、新しい学校生活が始まります。
令和5年度 入学式を行いました
4月10日(月)、令和5年度入学式を挙行することができました。
普通科13名、産業科22名、計35名の生徒が本校に入学しました。
暖かな春の陽気とともに、新しい生活を始めていけたらと思います。
避難訓練を実施しました(5月16日)
5月16日(火)、今年度1回目の避難訓練(地震及び火災)を行いました。
避難経路や、避難するときの注意点を改めて確認し、校庭に避難しました。
緊急時に落ち着いて動けるよう、様々な状況を想定した訓練を重ねていきたいと思います。
現場実習激励会を行いました(6月2日)
6月5日(月)から3週間の現場実習を迎えるのにあたり、
6月2日(金)に現場実習激励会を行いました。
3年生は、1人ずつ実習に向けての決意表明を行いました。
1年生代表の生徒から、先輩へ向けて激励の言葉を送りました。
最後に教頭先生からのお話がありました。
それぞれの実習が充実したものになるように、一日一日を大切に過ごしてもらえたらと思います。
あいさつ運動を行っています。(6月27日)
6月27日(火)から6月30日(金)までの期間、あいさつ運動を行っています。
今年度からJRC活動の一環で、ペットボトルキャップの回収も行っています。
1組 館林高等特別支援学校との交流(7月12日)
7月12日(水)、1組(肢体クラス)が館林高等特別支援学校との交流を行いました。
1・2年生の、5名の生徒がスクールバスで来てくれました。
音楽の先生のピアノ伴奏で「さんぽ」を歌ったり、ミュージックベルで「ドレミのうた」を合奏したりしました。
一人ずつ好きな音楽を披露する場面では、意外な曲や流行の曲など、みんなで盛り上がって楽しい時間を過ごしました。
救急法講習会を行いました。(7月20日)
7月20日(木)、赤十字の方をお招きして救急法講習会を行いました。
本校では医療的ケアを行っている生徒も在籍しているため、
定期的にこのような訓練を行うことの大切さを実感することができました。
有事の際に職員が迅速に行動できるようにしていきたいと思います。
産業科 夏休みの農場当番(8月17日)
産業科の生徒は、夏休み中に2回、学年ごとに登校して、水やりや除草等を行っています。
暑い中なので水分補給や休憩を挟み、十分に熱中症対策をしながら作業をしました。
熱中症アラートの発令等で中止になることもありますが、予定通りに作業ができる時には、一生懸命に取り組んでいました。
天候不良の際は、外作業の替わりに校舎内の清掃を行いました。
最後は、よく冷えたスイカやメロンを堪能しました。
令和5年度 第2回現場実習激励会を行いました(9月8日)
9月8日(金)に、令和5年度 第2回現場実習激励会を行いました。
1年生代表の生徒から、先輩へ向けて激励の言葉を送りました。
2・3年生は、実習に向けての決意表明を行いました。
校長先生からは仕事を行ううえで大切にするべきことについて、
お話がありました。
それぞれの実習が充実したものになるように、一日一日を大切に過ごしてもらえたらと思います。
あいさつ運動を行っています(10月3日~10月6日)
10月3日(火)から10月6日(金)までの期間、あいさつ運動を行っております。
生徒会本部役員が校門や玄関の前に立ち、登校してくる生徒を元気な声で迎えてくれています。
本校の校訓でもありますので、これを機に改めてあいさつの大切さを学んでもらえたらと思います。
中学生向け産業科作業体験を開催しました(10月10日)
10月10日(火)、昨年度より行っている、中学3年生を対象とした産業科作業体験を開催しました。
事前に希望をとった上で、園芸、コンクリート、陶芸、被服、ビルメンテナンス、木工の6つの作業種の体験が行われました。
本校の2・3年生が実際に作業している手本を見せながら、各作業種の内容を知ってもらうことができました。
ぐんまグッジョブフェアに参加しました(10月12日)
10月12日(木)群馬県庁1階県民ホールにて開催されましたぐんまグッジョブフェアに、本校も参加しました。生徒会本部役員が、本校の作業製品を紹介したり、販売したりしました。
来場された多くの方々に、本校のことを知っていただく機会となりました。
火災避難訓練を実施しました(10月11日)
今年度、第2回の避難訓練(火災総合)を実施しました。
今回は予告のない訓練で、突然のことで驚きながらも、落ち着いて避難することができました。
その後、消火訓練を行いました。
実際に火災の場面にあったら、大きな声で「火事だー!」と周りに知らせていきたいと思います。
生徒会本部役員選挙が行われました(10月13日)
10月13日(金)に生徒会本部役員選挙が行われました。
6名の立候補者が、それぞれの責任者と共に壇上に上がり、
学校をより良くしようという自分の考えを、立ち会い演説で話しました。
投票の結果は10月18日(水)に発表になり、10月23日(月)に任命式が行われます。
生徒会本部役員任命式が行われました(10月23日)
10月23日(月)、生徒会本部役員任命式が行われました。
選挙管理委員会の司会のもと、新生徒会役員は校長先生より任命書が手渡され、一人ずつ挨拶を行いました。
旧生徒会役員も、これまでの活動を振り返って挨拶を行いました。
新たな体制での生徒会本部役員の活動に期待しています。
あいさつ運動を行っています(11月7日~11月10日)
11月7日(火)から11月10日(金)までの期間、あいさつ運動を行っております。
今回より本部役員選挙後の、新体制での活動になります。
新たな学校の顔として、朝から元気な声で活気づけてくれています。
不審者対応避難訓練を行いました(12月7日)
12月7日(木)、不審者対応避難訓練を行いました。
今回は教室に不審者が侵入したことを想定して、冷静に避難するための訓練でした。
訓練終了後は太田警察署生活安全課のスクールサポーターの方から講評をいただき、身の守り方についてのレクチャーをしていただきました。
今回の経験を生かし、有事の際に冷静に対応できるように努めていきたいと思います。
1組 館林高等特別支援学校とのリモート交流(12月13日)
12月13日(水)、1組(肢体クラス)が館林高等特別支援学校とリモート交流を行いました。
クリスマスが近いこともあり、トナカイのカチューシャや、雪だるまの帽子等をかぶって参加しました。
みんなでやったすごろくゲームは、「校歌が流れる」や「みんなでジングルベルを演奏」といった、ユニークなマスがいっぱいでした。
最後は、「画面の向こうでお友達がプレゼントの袋をカメラに近づけると…画面を越えてこっちにプレゼントが来ちゃった!!」という演出で手作りのクリスマスオーナメントをいただきました。
短い時間でしたが、楽しい時間を過ごしました。
第2学期終業式を行いました(12月22日)
12月22日(金)に第2学期終業式を行いました。美術展やスポーツの大会で、良い成績をおさめた生徒の表彰も行い、校長先生から、生徒達の2学期における頑張りについて、改めてお話がありました。
生徒指導主事からは、冬休みの過ごし方と、気をつけるべきことについて、お話がありました。
3学期は1月9日(火)からになります。
有意義な冬休みになるように、過ごしてもらえればと思います。
第3学期始業式を行いました(1月9日)
1月9日(火)に第3学期始業式を行いました。
校長先生からは、「練習は本番のように、本番は練習のように」という言葉を教えてもらいました。これから現場実習に臨む上で参考になりました。また、3学期をスタートさせるにあたり、友達との時間や、日々の学校生活を大切にするよう、お話がありました。
生徒指導主事からは、冬休みの間、早寝・早起きなどの生活リズムを守って生活できたか、などの確認がありました。
今年度も残り3ヶ月ですが、それぞれが成長する時間になればと思います。
令和5年度 第3回現場実習激励会を行いました(1月12日)
1月12日(金)に、令和5年度 第3回現場実習激励会を行いました。
1年生代表の生徒から、先輩へ向けて激励の言葉を送りました。
2・3年生は、実習に向けての決意表明を行いました。
校長先生からは仕事を行ううえで大切にするべきことについて、仕事の出来だけでなく、姿勢や態度が重要であるというお話がありました。
それぞれの学年での最後の実習になりますので、充実したものになるように、一日一日を大切に過ごしてもらえたらと思います。
あいさつ運動を行っています(2月13日~2月16日)
2月13日(火)から2月16日(金)までの期間、あいさつ運動を行っております。
今回は生徒会の活動として、ペットボトルキャップの回収も行っております。
まだまだ寒いなかですが、元気な挨拶を響かせてくれています。
令和5年度 第36回卒業式が行われました(3月1日)
3月1日(金)、令和5年度 第36回卒業式が挙行されました。
朝方まで降り続いた雨も止み、穏やかな春の陽射しの中、卒業生39名の新たな門出を学校全体で祝いました。
保護者、来賓、教職員、在校生に見守られ、大変心温まる卒業式となりました。
卒業生のこれからのご活躍をお祈りしています。
学校感染症による
出席停止通知書兼治癒証明書
・オンライン学習支援サイトのURLです。学習補助教材等としての学習支援コンテンツを引き続きご活用ください。
①子供の学び応援サイト(文部科学省)
②オンラインサポート授業動画(群馬県教育委員会)
③オンラインサポート授業(群馬県総合教育センター)