Tel 0276-32-0881 Fax 0276-31-9060
3年生
学年レクをしました!
今年度初の学年レクは、
スプーンリレーと新聞紙玉運びリレーをしました。
生徒同士で助け合い、
声を掛け合いながら楽しむことができました
スプーンリレーでは、激戦となった対戦もあり、
盛り上がりました!
地域の方々とスマイルボウリングを楽しみました!(5/20)
学校の周辺に住んでいる方々を学校に招待し、スマイルボウリングをしました。
体育の授業でも練習を重ねてきた生徒たち。
「脚を開いて、腕は真っすぐに、です!」と上手に投げるコツを教えたりする様子も見られました。
現場実習をしました(6/6~6/24)
6月6日から24日の3週間、3年生は現場実習期間でした。
自分の希望する会社や施設での一日を通して、卒業後の自分に必要なものに気付くことができる機会となりました
校外学習でラウンドワンへ!(7/1)
久しぶりの校外学習に出かけました。
行き先は、ラウンドワン!
前橋まで徒歩と電車で向かいました。
スポッチャでは、初めて乗るセグウェイにドキドキする生徒、
ゲームセンターでしかできないゲームで手に汗握る生徒、
トランポリンで大汗をかきながら楽しむ生徒など、
充実した時間を過ごすことができていたようです
いよいよ現場実習の集大成!(9/5~9/22)
現場実習を行いました。
今まで学校や実習先で鍛えてきた力を、それぞれの場所で発揮してきました。
実習後は「つかれました~。」とは言いつつも、晴れ晴れとした表情から、充実した実習となったことが伺えました。
最後のこうよう祭!集大成のウルトラソーラン(11/18,19)
太高特での最後のこうよう祭が終わりました。
生徒それぞれが製品の販売やステージ発表を頑張りました。
「ウル虎戦隊 ソーランジャー」の決めポーズはかっこよく決まりました。ソーラン節もキレのよい動きを披露できました。
激走!最後のマラソン大会(12/16)
天気にも恵まれ、学校生活最後のマラソン大会を全力で走りきりました。
ゴール後、疲れを見せる生徒もいましたが、みな自分のベストを尽くしました。
良い記録が出せた生徒、練習より長い距離を走りきることができた生徒、それぞれが達成感を味わうことができました。
卒業後を見据えた実習が終わりました(1/16~1/27)
卒業後を見据えて、1人1人が「卒業後にはここで頑張るんだ」や「卒業後に何をして過ごしたら楽しいかな」と考えながら、最後の実習に臨み、無事終えることができました。
普通科の生徒も学校で、作業の他に卒業後の生活をイメージし、体力作りや創作活動等余暇活動にも取り組みました。
祝卒業!(3月1日)
本校における課程を終え、無事に卒業式を迎えることができました。
社会に出るのにふさわしい身体と心に成長することができました。
新たなスタートを切った生徒達をこれからも支え、見守っていきたいと思います。
校外学習に行きました(4月14日)
4月14日(金)、冠稲荷神社に校外学習に行きました。
お天気にも恵まれ、涼しい風を感じながら蛇川沿いを歩きました。
お弁当を食べたり、友だちと散策をしたり、それぞれが楽しい時間を過ごしました。
スマイルボウリングをしました(4月28日)
4月28日(金)3・4時間目に、1・3年生合同で、スマイルボウリングをしました。
学年を超えて、4つのチームに分かれ、活動しました。
グループでチーム名を決めて、友だちと協力しながらプレーをしたり、熱く応援したり、みんなで楽しいひとときを過ごしました。
普通科 こいのぼりを制作しました(5月1日)
普通科の生活単元学習では、4月26日(水)と5月1日(月)の2回に分けて、こいのぼりの壁面制作を行いました。
おかずカップを4分の1に切り、こいのぼり型に切った画用紙に貼り付けました。
思い思いにおかずカップの色や柄を選んだり、貼り付ける位置を考えたりしました。
最後は、全員のこいのぼりを、空色に塗った模造紙と新聞紙や広告で作ったポールに貼り、大作が完成しました。
学年レクを行いました(5月12日)
5月12日(金)、校庭にて学年でのレクリエーションを行いました。
今回は、企画や進行を産業科の生徒が中心になって行いました。
事前に企画やルールを話し合い、花いちもんめ、○×クイズ、缶蹴り、しっぽとりを行いました。
晴れ渡る空と、心地よい風が吹く中、楽しそうな笑顔と笑い声いっぱいの時間を過ごすことができました。
産業科 地域清掃奉仕活動を行いました(5月19日)
5月19日(金)3・4時間目に、細谷町・西新町住民センターにて、清掃活動を実施しました。
窓拭きやトイレ、外の草取りなど、事前に決めた分担の場所を清掃しました。
普段お世話になっている地域の方々に感謝の気持ちをこめて、一生懸命取り組みました。
室内各所は、ビルメンテナンスの授業で得た知識や技術を発揮し、ピカピカに仕上げることができました!
室外は、大きな袋2袋分もの草を抜き、非常にきれいになりました!
地域の方々には、大変喜んでいただきました!
普通科 家族へのプレゼントを制作しました(5月24日)
5月24日(水)、家族に向けて、おてつだい券やステキな笑顔券がついたカードを作成しました。
色とりどりのアジサイを折り紙で表現しました。
自分の写真や、感謝のメッセージを貼り、手作りのおてつだい券をポケットに差し込みました。
家族が喜ぶ姿を想像しながら作りました。
ぜひ、おてつだい券をご家庭でご利用ください!
地域交流活動を行いました(5月26日)
5月26日(金)、細谷地区の方8名をお招きして、スマイルボウリングを行いました。
4つのチームに分かれ、地域の方々と和やかにプレイしました。
地域の方と生徒は、呼んでほしいニックネームを胸に貼り、「○○○と呼んでください!」と自己紹介をしました。
その際に、産業科の生徒が先日行った地域清掃奉仕活動のお礼を言ってくださった方がいて、うれしかったですね!
投球の前に応援したり、ピンが倒れてチーム全員でハイタッチをしたり、それぞれのチームで交流を楽しみました。
実習期間がスタートしました(6月5日)
いよいよ、本日から23日(金)までの3週間に渡る実習期間がスタートしました。
初日から現場実習に臨む生徒、学校に残って校内実習に参加する生徒がいますが、それぞれの場所で元気にがんばりましょう!
本日は、学校で校内実習に参加している生徒の様子をアップします。
ボールペンの組立て・袋詰め、ビニールテープの芯抜き、ステープラの箱詰め、ペットボトルのラベルはがし、たれびんの組立てといった作業を行いました。
次回は、学校外で現場実習を行っている生徒の様子をアップします。
産業科 現場実習レポート その1(6月13日)
現場実習が始まり、早くも2週目に入りました。
本日は、産業科の生徒の様子を紹介します。
品出し、リネン作業、食品加工、清掃作業、建築資材運び、入力作業等、一生懸命な姿が見られました。
残りの日数も、健康に気を付けて、仕事に励んでほしいと思います。
普通科 現場実習レポート(6月19日)
3週間に渡る現場実習も、今週が最後となりました。
本日は、普通科の生徒の様子を紹介します。
障害福祉サービス事業所での余暇活動、組立作業、喫茶サービス、清掃作業等、初めての場所で一生懸命に取り組む姿が見られました。
残り一週間、これまでのまとめとなるように、最後までしっかり行いましょう。
産業科 現場実習レポート その2(6月23日)
現場実習での産業科の生徒の様子 その2を紹介します。
組立作業、資材の運搬、清掃作業等、どの生徒にも一生懸命な姿が見られました。
これまでよりも長い、3週間の実習でしたので、
疲れてしまうこともあったかもしれませんが、最後まで無事に終えることができ、良かったと思います。
給与支給式を行いました(6月26日)
長かった3週間の現場実習・校内実習を無事に終え、6月26日(月)に、給与支給式を行いました。
一人ずつ、事務長より給与袋を受け取りました。
受け取る際は皆真剣な表情でしたが、受け取った後は、笑顔が見られる生徒もいました。
3週間がんばってよかったですね!
校外学習に行きました(6月30日)
6月30日(金)、ぐんまこどもの国に行きました。
雨が心配され、学校出発時もパラパラと降っていましたが…
徐々に雨が止み、外で集合写真を撮ったり、遊具で遊んだりすることができました。
蒸し暑い中でしたが、皆元気に行くことができて良かったです。
産業科 現場実習の礼状を書きました(7月6日)
国語の授業では、現場実習でお世話になった実習先に宛てて、礼状を書きました。
実習で大変だったことや、勉強になったこと等を思い出しながら、文章を考えました。
7月1日より利用を開始した、自分のiPadを使い、礼状の元となるワークシートの入力を行いました。
iPadの入力操作はスムーズですが、自分の気持ちをうまく表す文章を考えるのはなかなか難しい部分もあり…
一生懸命に、お礼の言葉を考えていました。
普通科 お楽しみ会をしました(7月14日)
普通科では、現場実習や学校行事、日々の授業をがんばったので、お楽しみ会を開催しました。
ビンゴ大会では、自分のカードの数字を見ながら、テレビに映る数字に一喜一憂しました。
スイカ割りに使ったスイカは、1学期の始めにみんなで畑に植え、世話をしたものです。
「右、右!」等、みんなで声を掛け合いながら、順番にバットを構えました。
2学期は、こうよう祭、マラソン大会といった大きな行事があります。
これまで以上にがんばれるよう、パワーをチャージすることができました。
産業科 2学期の現場実習レポート その1(9月19日)
先週11日(月)より、現場実習と校内実習が始まりました。
前回に引き続き3週間の実習です。
より現実的に進路を考える時期となり、緊張している人もいるかもしれません。
挨拶、努力を忘れず、社会人になった自分を想像して、がんばってくだださいね!!
今回は、産業科の現場実習の様子を紹介します。
普通科 2学期の現場実習レポート(10月2日)
前回に引き続き、今回は普通科の現場実習の様子を紹介します。
卒業後の生活を想像しながら、それぞれの場所でがんばってきました!
産業科 現場実習レポート その2(10月5日)
産業科の現場実習の様子を紹介します。
様々な種類の仕事を実習としてさせてもらいました。
校内実習の様子(10月11日)
校内実習の様子を紹介します。
自分が立てた目標を意識しながらがんばりました。
普通科 買い物学習に行きました(10月18日)
10月18日(水)、買い物学習でシャトレーゼに行きました。
買いたいものと金額のメモを見ながら、食後のデザートや家族へのお土産を選びました。
学校に戻り、昼食後にプリンやゼリー等を食べて大満足でした。
産業科 地域清掃奉仕活動をしました(10月27日)
10月27日(金)、藤阿久本村会館の清掃をしました。
畳や床、トイレの清掃等を行いました。
除草作業の場面では、カマの使い方や除草作業のやり方について、園芸の授業で学んだことが役立ちました。
高めの窓を清掃するにあたり、選択授業でビルメンテナンスを選択している生徒が中心となって、役割分担をしながら作業をしました。
会館がきれいになったことと、授業で学んだことを生かした活動ができたことが良かったです。
普通科 壁面制作をしました(10月27日)
「宇宙」をテーマに、こうよう祭で掲示する壁面制作をしました。
宇宙や惑星の画像をiPadで調べたり、想像したりして、クラスごとにクレヨンと絵具で背景を描きました。
背景に飾る宇宙人は、「こんな宇宙人がいたらおもしろいな。」と考えながら画用紙で作りました。
ぜひ、こうよう祭で、完成した作品をご覧ください。
トップアスリート交流を行いました(11月27日)
11月27日、群馬県ボッチャ協会より、岩下穂香選手と、岩下美保さん(お母様)をお招きして、ボッチャの交流を行いました。
岩下選手の指示で、お母様がランプの角度やボールのセッティングを行い、岩下選手が頭や手でボールを転がします。ボールが狙い通りに転がっていくところを見て、生徒たちは歓声を上げていました。
岩下選手対生徒チームの対戦は、どのプレーも大興奮の連続でした。
普段は、国際大会で活躍しているアスリートのプレーを間近で見ることがないので、とても貴重な経験になりました。
産業科 産業科レクリエーションを行いました(12月1日)
12月1日(金)、産業科ではレクリエーションを行いました。
人間知恵の輪や、だるまさんが転んだ等を楽しみました。
生徒たちは自ら企画を進め、学年の仲間と和やかにレクリエーションを楽しむ様子が見られました。
普通科 クリスマスのオーナメントを制作しました(12月1日)
12月1日(金)、クリスマスに向けて、ツリー型、丸型のオーナメントを制作しました。
クリスマスを楽しみに思う気持ちをのせて、自分で選んだパーツを土台に付けました。
壁面を彩る、素敵なクリスマスの飾りが完成しました。
マラソン大会を行いました(12月8日)
12月8日(金)、マラソン大会を行いました。
最後のマラソン大会ということで、記録更新に気合十分の生徒や、完走を目指す生徒と、目標はそれぞれでしたが、熱い走りを見せてくれました。
また、多数の保護者の方のご声援、ありがとうございました。
最後は、豚汁をおいしくいただきました。
お楽しみコンサートを開催しました(12月15日)
12月15日(金)、今年度もお楽しみコンサートを開催しました。
3回目となる今回は、サックス奏者の山口雄理さん、ピアノ奏者・歌 の中島悠莉さんをお招きし、本校の音楽教諭と共演し、様々なジャンルの曲を演していただきました。
名探偵コナンのテーマや、アイドル(YOASOBI)、勇気100%といった馴染みのある曲とともに、ラプソディーや月光のようにクラシックの名曲も堪能しました。
生徒がダンスで参加した、ジャンボリミッキーやさんぽは大盛り上がりでした。
普通科 クリスマス会をしました(12月20日)
12月20日(水)、一足早く、クリスマス会を開催しました。
クリスマスケーキは、自分で生クリームを塗り、イチゴやクッキー等のトッピングを乗せました。
以前制作した、クリスマスオーナメントをバックに、みんなでおいしくいただきました。
食べ終わった後は、恒例のビンゴで盛り上がりました。
産業科 ALTの先生による授業を行いました(12月20日)
12月20日(水)、産業科では、ALTの先生をお招きして授業を行いました。
先生の自己紹介を聞き一人ずつ質問をする場面では、自分で文章をつくったり、授業で学習した質問をしたりして、コミュニケーションをとりました。
生徒が積極的に質問をし、さらに会話が広がり、非常に活気に溢れた授業となりました。
最後の実習期間が始まりました(1月15日)
1月15日(月)から、最後の実習期間が始まりました。
校外での実習に臨んでいる生徒、校内での実習に臨んでいる生徒、どちらも目標に向かって努力しています。
最後まで、がんばりましょう!!
給与支給式を行いました(1月29日)
実習期間が終わり、校長先生から最後の給与をいただきました。
給与は何回もらってもうれしいですが、最後となると少し寂しさを感じる生徒もいたようです。
働くことや、給与をもらうという経験を、今後の人生でも生かしていってほしいと思います。
校外学習でラウンドワンに行きました(2月2日)
2月2日(金)、みんなが楽しみにしていたラウンドワンに行きました。
風もなく暖かかったので、歩きやすかったです。
スポッチャで様々なスポーツを体験したり、ゲームコーナーで友達と盛り上がったり、楽しい1日となりました。
普通科 プレゼント制作をしました(2月7日)
2月7日(水)、プレゼント制作をしました。
1月31日に買い物学習で買ってきた材料を、一人ずつカッティングボードに貼りました。
(カッティングボードの色は、普通科木工班の生徒が塗っておしゃれに仕上げてくれました。)
プレゼントを贈る相手を思い浮かべながら、感謝の気持ちで制作しました。
美喜仁館で食事会をしました(2月15日)
2月15日(木)、美喜仁館で食事会をしました。
卒業を祝して、豪華なランチをいただきました。
魚料理を選んだ人は寿司・天ぷら、肉料理を選んだ人はハンバーグを食べました。
最後は、一人一言ずつ3年間の感想を発表しました。
こみ上げてくる気持ちに涙してしまう生徒もいました。
まだ卒業式まであと数日、学生生活を楽しみましょう!!
予餞会で感謝の気持ちをこめた歌の発表をしました(2月16日)
2月16日(金)予餞会にて、「世界に一つだけの花」と「My Own Road~僕が創る明日~」を披露しました。
「世界に一つだけの花」は歌と手話、「My Own Road~僕が創る明日~」は歌と楽器演奏での発表をしました。
仲良くしてくれた後輩たちと、お世話になった先生方への気持ちを込め、
何度も練習して、立派な発表を目指してきました。
本番は、本当に見事な歌、手話、演奏だったと思います。
保護者の方にも、この立派な姿を見ていただけて良かったです。
卒業式を挙行しました(3月1日)
3月1日(金)、卒業式を挙行しました。
早朝の雨も止み、登校時間には卒業を祝うかのような晴天が広がりました。
3年間の学習を終え、社会に飛び立つ39名の立派な姿を見ることができました。
これからも、ずっとずっと応援しています。
学校開放日等で、元気な姿を見せてくれたらうれしいです。
冠稲荷神社へ行こう! (4/12)
天候にも恵まれ心地のよい春の陽気を感じながら、校外学習で冠稲荷神社に行きました。
満開の桜の木の下でお弁当を食べたり、写真を撮影したりなどして学年内の交流を深めることができました。
冠稲荷神社までの道中では、交通ルールや集団行動について学ぶいい機会になりました。
今回の経験をこれからの行事や実習に生かして、有意義な1年にしましょう!
地域清掃奉仕活動を行いました(5/17)
産業科の生徒が、地域清掃奉仕活動で細谷町・西新町住民センターの清掃をさせていただきました。
それぞれの分担に分かれ、地域の方への感謝の気持ちを込めて取り組みました。
「住民センターも僕の心もピカピカになりました」と感想をもつことのできた生徒もいました✨
来週は地域交流活動として地域のみなさんに本校に来校していただき、一緒にスマイルボウリングを楽しむ予定です!
地域交流活動~スマイルボウリング~(5/24)
学校の周辺にお住まいの方々を学校に招待し、スマイルボウリングを通して交流しました!
生徒は体育の時間などで練習してきた成果を発揮し、ストライクやスペアを連発して大いに盛り上がりました!
地域の方々に投げ方のコツやピンを狙う位置を教えている生徒の様子も見られました。
たくさんコミュニケーションをとることができ、交流を深めることができました!
ROUND1へ行こう!(6/28)
6月28日(金)、校外学習でラウンドワンに行きました。学校では体験できないスポーツや大きなボールプール、ゲームセンターでしか遊べないゲームなどで、友達と一緒に楽しく充実した時間を過ごすことができました。6月の実習の疲れを吹き飛ばす、いいリフレッシュになりました!
現場実習をしました!(6/3~6/21)
6月3日から21日までの3週間は現場実習期間でした。
自分が希望する会社や施設での実習を通して、卒後に必要な力に気づくことができました。これからの学校生活では、実習先の方々への感謝を忘れず、「一緒に働きたい!」と思ってもらえる社会人を目指して頑張ります!
学年レクでボッチャをしました!(7/12)
1学期最後のイベントはボッチャ大会をしました!
「あのボールを狙った方がいい。」「ここから投げてみて。」と、
生徒同士で作戦を一球ごとに考えて楽しんでいる様子が見られました!
3チームの勝敗ポイントが同点となったことで決勝投球が行われ、各チームの代表者が素晴らしい投球を見せてくれました!
産業科 農場当番(8月7日)
産業科では、夏期休業中に各学年2回の農場当番があります。
本日は、夏期休業に入り3年生1回目の当番でした。
班に分かれて除草や草花の定植、野菜の収穫等を行いました。
手慣れた手つきで作業を進める姿に「さすが3年生!」と感じました。
作業終了後には収穫したスイカをみんなでいただきました!
普通科 ステルンベルギアの観察 (10月16日)
普通科では、1学期末にステルンベルギアの球根を植えました。現在、花が満開を迎えています。10月上旬に芽が出始めてすぐに1番花が咲くと、追いかけるように次々と2番花が咲き始めました。芽が出るまでに時間がかかるため、生徒はじれったい様子でしたが、綺麗に咲いた黄色い花を見たときはとても嬉しそうでした。
ステルンベルギアの花言葉「期待」
産業科 ALTの授業を実施しました(11月13日)
アメリカ出身の先生をお呼びして、特別授業を行いました!
先生の自己紹介から始まり、生徒たちは「What food do you like?」や「What will you do this weekend?」など、たくさん質問をすることができました。
時には「How about you?」と聞き返され、少し戸惑いを見せていましたが、単語や日本語で答えたり、日頃から使っているフレーズがそのままネイティブに伝わったりしたことで、さらに意欲的に活動をすることができました。
とても盛り上がりました
学校感染症による
出席停止通知書兼治癒証明書
・オンライン学習支援サイトのURLです。学習補助教材等としての学習支援コンテンツを引き続きご活用ください。
①子供の学び応援サイト(文部科学省)
②オンラインサポート授業動画(群馬県教育委員会)
③オンラインサポート授業(群馬県総合教育センター)