学校行事

R6年度

予餞会で3年生へエールをおくりました(2月14日)

季節が過ぎるのは早いもので、あっという間に2月、そして予餞会が開かれました。

各学年、工夫を凝らして3年生へエールを、そして職員からは熱いバンド演奏と応援メッセージがおくられました。

学校全体で盛り上がり、3年生は卒業式に向けてギアを上げる良い節目となりました。

  

 

スマホ安全教室を開催しました(2月4日)

本校では初めて、NTTドコモのスマホ安全教室を開催しました。

リモートで講師の方が進行してくださり、生徒はワークシートを使用して勉強しました。

生徒同士で意見交換する場面では、実生活に即したテーマだったこともあり、積極的に話し合ったり講師に質問したりする姿が見られました。

改めてコミュニケーションの難しさや、インターネットの危険性を知ると共に、どんなことに気をつけていったら良いか考えられる貴重な時間となりました!

 

卒業式を迎えることができました(3月3日)

第37回卒業式を、3月3日月曜日に迎えることができましたキラキラ

あいにくの天候でしたが、来賓の方や保護者の方、一緒に学校生活の中で切磋琢磨した在校生など、多くのみなさんに卒業を見届けていただくことができました笑う

卒業生は緊張した様子もありましたが、一人一人証書を受け取り、良い表情で退場していきました。

学校で培った様々な力を発揮し、それぞれの場所で活躍してほしいと思います了解

 

 

 

修了式・離退任式を行いました(3月24日)

今年度最後に全校生徒が集まり、修了式と離退任式を行いました。

卓球の大会の表彰や美術の表彰、一カ年皆勤の表彰では多くの生徒が賞状をもらうことができましたお祝い

校長先生からは、「何か仕事をお願いされたら『なんで自分が?』と思わずに、ぜひやってみましょう」というお話がありました。
来年度ぜひ、多くの生徒がチャレンジしてくれると良いなと思います。

離退任式では、離退任される多くの先生方からご挨拶をいただきました。
少しさみしくなりますが、先生方の新天地でのご活躍をお祈りしています。