Tel 0276-32-0881 Fax 0276-31-9060
1年生
産業科・職場見学(12月1日)
12月1日(金)、株式会社アムコ(ミツバ特例子会社)に見学に行きました。職員の方々が、会社の概要を説明していただき、実際に仕事をしている場面を見学しました。集中して作業している姿から、社会人として仕事に対する態度を学ぶことができました。 今回の経験を、校内での学習や、来年からの現場実習に生かしていければと思います。
進路講演会を行いました(12月8日)
12月8日(金)に明電ユニバーサルサービス株式会社支配人、藤原勇様にお越しいただき、1学年産業科の生徒・保護者を対象に進路講演会を行いました。
特例子会社としての会社概要や、これまでの取り組み等についてご説明いただきました。
ご参加いただいた保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
1学年マラソン大会(12月15日)
12月15日(金)にマラソン大会を行いました。
天候が心配されましたが、雨に降られることなく、生徒一人一人が日頃の練習の成果を発揮し、蛇川沿いのマラソンコースを完走を目指して走りました。
当日は、介護等体験実習の学生も一緒に走ってくださいました。いつもより、多くの声援を受けながら走ることができました。
完走の認定証を受け取り、生徒達はとても嬉しそうでした。
第2回 校内実習(1月15日~1月26日)
1年生2回目の校内実習が始まりました。前回に比べて落ち着いて丁寧に作業できていたようです。それぞれが、自分の仕事を最後までしっかりと果たしています。
第2回 給与支給式(1月29日)
第2回校内実習の給与支給が行われ、生徒は2度目の給与を受け取る事ができました。2年次の現場実習に向けて、それぞれがレベルアップできた2週間でした。
普通科・校外学習 (3月8日)
校内実習の給料で、普通科は揃ってはじめての食事に出かけました。自分の好きなものを注文して、おいしくいただきました。楽しい時間を過ごすことができました。
学年レクで校内ウォークラリーを行いました(4月26日)
「みんなで楽しむこと」と「交流を深めること」を目標に、校内ウォークラリーを行いました。
6つの産業科・普通科の混合チームに分かれ、お互いに声をかけ合いながら校内を探索しました。
楽しみながら、スタンプを集めることができました。
交通安全教室を行いました(6月4日)
6月4日、交通安全教室を行いました。
校庭に横断歩道の白線を引いたり、教師が信号の役をしたりして、実際の道路に見立てて学習しました。
自転車に乗る生徒と徒歩の生徒に分かれ、教師の手本や説明の通りに通行しました。
そろそろ登校に慣れてきたころなので、ぜひこの機会にもう一度交通ルールや安全を意識しましょう。
産業科 学年ウィーク中の作業と畑作業の風景(6月3日~14日)
産業科の作業では、指示の通りにPブロックの袋詰めを行いました。
「材料を補充します」や「納品します」等の声が廊下まで聞こえていました。
行事や作業の合間には畑作業も実施しました。
除草や水やり、苗植えを丁寧に行いました。
産業科 初めての農場当番(8月1日)
産業科では、各学年ごとに夏季休業中2回の農場当番が割り振られています。
今回は初めての農場当番です。
班ごとに、除草作業、ネギの定植、マルチはがし・片付け、草花の定植といった作業を行いました。
終了後は、冷えたスイカを笑顔でいただきました。
暑い中、お疲れさまでした。
職場見学に行きました(6月6日)
6月6日、職場見学としてエコネット太田とリサイクルプラザに行きました。
働く方の様子や、施設の見学をしました。
働くということのイメージを抱く機会となりました。
見学後は、学校に戻ってから、れすとらんワンダーランドのお弁当をいただきました。
普通科 学年ウィーク中の作業等の風景(6月3日~14日)
普通科の作業では、ホチキスの箱詰め、ボタンの選別、洗濯バサミの組み立てを行いました。
2学期に行われる校内実習でも、今回と同じように最後まで集中して取り組みましょう。
また、HR合宿での電車移動の練習を兼ねて、太田駅まで電車で行きました。
駅前のガストでお昼を食べ、楽しく練習を終えました。
HR合宿を行いました(6月13・14日)
6月13・14日、東毛青少年自然の家に於いて、一泊二日のHR合宿を行いました。
太陽が強く照りつける中、徒歩と電車の移動でしたが、暑さ対策や水分補給を十分に行い、全員無事に目的地に到着することができました。
午後の登山も、それぞれのペースで歩き、景色や友達との会話を楽しみながら行うことができました。
宿泊ということで、緊張や不安があったと思いますが、学校で解散する際には、「楽しかった」「またみんなで泊まりたい」という声が多く聞こえました。
普通科 初めての校内実習(9月9日~20日)
9月9日(月)から20日(金)まで、本格的に作業一色の2週間です。
6月の学年ウィークよりも作業の時間が多く、始まる前は心配や不安の声がありました。
いざ始まってみると、休み時間には「1時間集中してできました」「がんばって、〇個できました」と、がんばりを伝えてくれる姿が見られました。
最後まで、一生懸命に取り組めるよう、支援しています。
産業科 初めての校内実習(9月9日~20日)
9月9日(月)から20日(金)まで、本格的に作業一色の2週間となりました。
6月の学年ウィークよりも作業の時間が多く、疲れた人が多かったのではないでしょうか。
大きな声で報告をし、一つ一つの製品に対して真剣に作業する姿は立派でした。
学年ウィークで得た経験が生かされたと感じた2週間でした。
給与支給式を行いました(9月25日)
2週間の校内実習を経て、初めての給与を受け取りました。
入学してから初めての経験ばかりでしたが、一番うれしい「初めて」だった人も多かったのではないでしょうか。
給与は、学科・クラスごとに有意義な使い方を考えています。
どのように使うのか、今から楽しみですね。
普通科 給料で買い物学習に行きました(9月27日)
先日の給与支給式でいただいた給料を持って、買い物学習に行きました。
とりせんでは、あらかじめ自分で決めておいた飲み物やお菓子を購入しました。
昼食は、ほっともっとのお弁当を食べました。
おいしく楽しい時間を過ごし、初めての校内実習における自分の頑張りを改めて感じることができました。
産業科 大泉高校とのパン交流をしました(10月11日)
10月11日に、大泉高校でパン作りを通した交流学習を行いました。
大泉高校食品科学科の3年生の皆さんにパンの作り方を優しく教えてもらい、とてもおいしいパンを作ることができました。
パンを作りながら、お互いの学校生活の話をしたり、好きなことについて質問し合ったり、交流を深めることができました。
産業科 職場見学に行ってきました(11月8日)
11月8日に、職場見学を行いました。
産業科1年生で、桐生市の株式会社アムコに電車で行ってきました。
会社についての説明を聞いたあとに、2グループに分かれて工場内の見学をしました。
働くために大事なことを見聞きし、とても充実した職場見学となりました。
見学後は、相老駅の周辺でクラスごとに昼食を取り、生徒同士の楽しい交流ができました。
学校感染症による
出席停止通知書兼治癒証明書
・オンライン学習支援サイトのURLです。学習補助教材等としての学習支援コンテンツを引き続きご活用ください。
①子供の学び応援サイト(文部科学省)
②オンラインサポート授業動画(群馬県教育委員会)
③オンラインサポート授業(群馬県総合教育センター)